貴方は普段からGoogleマップを活用していますか?Googleマップには実に多彩な機能が搭載されているので、様々な機能を活用して仕事の効率をアップさせることもできます。仕事をもっと効率化させたい時は、Googleマップを使ってみてはいかがでしょうか。

それでは、Googleマップで仕事の効率をアップさせる活用法についてご説明しましょう。

仕事に役立つGoogleマップの便利な機能

Googleマップには仕事に役立つ様々な便利機能があるので、それらの機能を使えば仕事の効率化を図ることが可能です。どんな機能が使えるのか、何に活用できるのか把握しておくと仕事の際に役に立つでしょう。

それでは、仕事に役立つGoogleマップの便利な機能を使った活用法についてご説明しましょう。

駐車位置のマーク

小さな駐車場ならまだしも、大きな駐車場に車を停めた時に陥りやすいのが、どこに車を停めたのか分からなくなった時です。取引先などに向かう際に車を停めた場所が分からなくなってしまうと、その後の業務に遅れが生じてしまうかもしれません。

そんな時に役立つのが、Googleマップの機能の一つである駐車位置のマークです。マップ上で現在位置を示す青い印をタップし、駐車場所として設定することによって、その場所に車を停めた場所として情報を保存することができます。

どこに自分の車を停めたのか詳しくハッキリとピン止めができるので、これで自分の車を探す時間をカットすることができます。さらにはメモや写真などの情報を載せておくこともできるため、より自分の車を探しやすくなるのがポイントです。

また、駐車した場所を示すピン止めは1ヶ所にしか差すことができません。いちいちピンを外す必要性はありませんし、どこの駐車場に停めたのか分からなくなることもないので非常に分かりやすいです。

周辺施設の表示

Googleマップには周辺にどんな施設があるのかを表示する機能があります。特に車で移動している時にありがちなのが、駐車場やガソリンスタンドはどこにあるのか分からなくなることです。

急いで取引先に向かわなければならないのに、駐車場がどこにあるのか分からなくて時間ばかり過ぎてしまったり、肝心な時にガソリンが少なくなってきたのにガソリンスタンドがどこにもなかったりするケースがあるかもしれません。

しかし、Googleマップで周辺施設を表示すれば、駐車場やガソリンスタンドがどこにあるのか一目で分かります。もちろんそれ以外にもカテゴリーを指定することで、飲食店やホテルなどの場所も分かるのがポイントです。指定したカテゴリーの施設しか表示されませんし、経路検索も行ってくれるので迷うこともありません。

交通状況が分かる

車の移動中に最も避けたいのは、渋滞に巻き込まれることです。取引先など様々な用事で急がなければならないのに、渋滞に巻き込まれてしまうと時間を大幅にロスしてしまう可能性があるでしょう。そんな時に役立つのが、Googleマップで目的地までの経路の交通状況が分かる機能です。

ひし形のアイコンから地図の詳細、交通状況を選択すると、今現在のリアルタイムの交通状況を色で表示してくれます。混雑状況は緑、オレンジ、赤の3色に分かれており、緑は空いている、オレンジは少し混雑している、赤は渋滞と色で判別できるので非常に分かりやすいです。

通勤情報が分かる

通勤時に役立つのが、Googleマップで通勤情報が分かる機能です。この通勤情報はあらかじめ設定しておいた自宅から職場までの住所から、今現在の遅延情報や発車までのカウントダウンが分かります。

Googleマップの画面下部の通勤をタップすることで、今現在の自宅から職場までの遅延情報や乗り換え案内などが表示されます。遅延している場合はどのくらい遅延しているのかが表示される上、今から何分後に電車が発車するのかがカウントダウン形式で分かるのが大きなポイントです。

この発車時間を把握しておくことで、せっかく急いだのに目の前で発車してしまうケースを避けることができます。通勤時間の遅れは仕事の能率を下げることに繋がるため、スムーズに通勤するためにも通勤情報を把握することが大切です。

カーナビ代わりになる

Googleマップはカーナビの代わりに活用することもできます。Googleマップにはナビモードがあり、目的地前の経路を3Dで表示してくれる他、音声によるナビも行ってくれるのでカーナビ要らずだと言えます。

出張などで遠くに行くときも、オプション機能を使うことで高速や有料道路を使うべきか、目的地までの経路の混雑状況なども分かるなど迷うことなく目的地までアクセスしたい時に便利です。

他のユーザーと位置情報を共有

Googleマップは他のユーザーとの位置情報を共有できる機能があります。仕事などで同僚や上司などと待ち合わせを行う場合、相手がどこにいるのか分からなくて時間がかかってしまうケースがあります。そんな時に位置情報を共有することによって、迷うことなく合流することが可能です。

事前にお互いの端末の位置情報を常に許可している必要性がありますが、Googleマップのアカウントメニューから現在地の共有を行うことで、マップ上にお互いのアイコンが表示されます。

よく行く場所をお気に入り登録する

お世話になっている取引先などに行く回数が多い場合は、その場所をお気に入り登録するのがおすすめです。よく利用する場所の住所をいちいち入力して検索するのは面倒なので、お気に入り登録しておけば手入力することなくすぐに検索することができます。

まとめ

Googleマップは仕事を効率化させる機能が満載なので、業務効率化を計る際に是非とも利用していきたいと言えるでしょう。業務に不必要な無駄な時間をカットすることができれば、効率良く成果に繋げられるので是非ともGoogleマップを有効活用してみてはいかがでしょうか。