あなたは、YouTube動画の人気と需要が高まっている事を知っていますか?
YouTubeで整体と探すと、数多くの動画が表示されます。
賢い人はすでにYouTube動画を利用して集客につながるマネジメントを始めています。
そこで今回は、整体・治療院にYouTube動画をお勧めしたい4つの理由について解説します。
- YouTubeを利用したことがない
- 動画をインターネットに上げることに抵抗がある
そんなあなたは、この記事を読むと動画の大切さに気付くはずです。
是非、最後まで読んでみてください。
目次
整体・治療院にYouTube動画をお勧めしたい4つの理由
整体・治療院のあなたにYouTube動画をお勧めしたい理由は次の4つです。
- ストレッチは静止画よりも動画の方が動きが伝わりやすい(自宅で出来るセルフケアなどを動画で流すと効果的)
- 施術状況の動画を提供すると施術のイメージが湧きやすくなる
- 院内状況が分かると”見える化”につながり安心材料のひとつになる
- 自社独自のホームページと合わせて活用すると集客に効果的
詳しい解説に移る前に、YouTube動画の需要と人気について理解しましょう。
YouTube動画の需要と人気
スマートフォンの急速な普及に伴い、インターネットがどこでも手軽に利用できるようなりました。
それに比例する可能ように、動画を見る人の割合も増えています。
下図を見てください。
総務省が発行している情報通信白書で提供されているネット動画視聴の広がりを示した資料です。
日本・アメリカ・イギリス・ドイツ・韓国・中国のネット動画の利用率が記されています。
少し見にくいので、日本のネット利用状況のみ表に置き換えてみます。
上の表からも分かるように、既にYouTubeを利用している人は、全年代で76.8%とかなり高い割合であることが分かります。
さらに、今後もYouTubeを利用したいかとの問いに、74.5%の人が”今後も利用したい”と回答しています。
この結果から、今後もYouTubeの利用者が減ることはないと考えてよいでしょう。
では、YouTube動画をお勧めする4つの理由について、それぞれ詳しく解説していきます。
理由その1.ストレッチは静止画よりも動画の方が動きが伝わりやすい
例えば、肩こりや腰痛などを改善するためにお客様に自宅でやってもらいたいストレッチなどがあるとします。
施術終了後に、ストレッチのやり方をお伝えしたとしても、お客様は自宅に戻ると忘れている可能性が高く、誤った方法でストレッチしてしまう場合があります。
ストレッチ方法が記載されたチラシなどを渡す方法もありますが、お客様にとって一番分かりやすくストレッチを思い出せる方法は動画を見てもらうことではないでしょうか?
音声と動作を目と耳で確認しながらストレッチができれば、自宅でのケアが効率よく出来るようになります。
YouTube動画事例 むくみ予防体操
このように、音声で動作説明があり、実際に動画で動きが確認できれば、自宅での体操やストレッチを難しく感じずに、簡単に取り組めるよになるはずです。
理由その2.施術状況の動画を提供すると施術のイメージが湧きやすくなる
実際に、どのような方法で施術が行われているのかを見せることで、お客様に安心と信頼を与える効果があります。
人は、見えないものに不安や疑問を感じます。
動画で施術状況を見せることは、あなたの院の情報を”見える化”することにつながります。
具体的に施術状況を見た見込み客が、あなたの施術状況やお客様の満足度を目で確認することができれば、予約へのハードルが一歩下がります。
競合の多い整体業界だからこそ、他社との差別化を図るためにも、動画を取り入れることを考えてみてください。
YouTube動画事例 施術状況
施術の一連の流れが分かる動画です。
写真などの静止画で見るよりも、施術に対するイメージが湧きやすく安心できる材料が増えるのが動画の良いところです。
理由その3.院内状況が分かると”見える化”につながり安心材料のひとつになる
以前、チラシの作り方について解説した際にもお伝えしているのですが、見込み客は安心を感じた時でないとお金を払って何かを手にしたいと考えません。
[aside type=”boader”]※整体・治療院の集客に効果的なチラシの作り方について知りたい方は、整体院・治療院経営者必見!チラシの作り方総まとめ~6つのコツで集客UPを目指そう~を読んでみてください。チラシ作りの一連の流れが分かります。[/aside]
我々治療家がお客様に提供するのは、技術はもちろんですが、まずは安心感を与えることに力を入れる必要があります。
チラシを作る際は、院内や施術状況の写真を載せることで、”見える化”し安心感を提供します。
動画の場合、院内の状況が写真よりも具体的に見えるため、更なる安心感につながります。
YouTube動画を作っていれば、チラシの中でも動画でより詳しく確認できることを知らせることも可能になります。
是非、院内の様子が分かる動画も取り入れましょう。
YouTube動画事例 院内状況が分かる動画
こちらの動画では、店舗前や院内の様子、施術状況が分かる内容になっています。
スタッフの顔もわかるため、しっかりと”見える化”された安心できる動画事例と言えます。
理由その4.自社独自のホームページと合わせて活用すると集客に効果的
私は、一人治療家の方には自社独自のホームページを作ることを進めています。
理由は、競合他社が多い整体業界だからこそ、他と差別化を図るツールを持つことが大切だからです。
整体師が集客する場合にホームページは必要なのか?で、自社独自のホームページの必要性について詳しく解説しています。是非読んでみてください。
ホームページは、インターネット上に存在する[keikou]もう一つの店舗[/keikou]です。
- 営業的な役割
- 集客的な役割
2つの役割を果たしてくれます。
もう一つの店舗として2つの役割を果たしてくるホームページ上に是非載せてもらいたのが動画です。
- 院内状況
- 施術状況
- 術前術後の変化
これらの動画が載っていると、ホームページを訪れた見込み客の目を引きます。
そして、ホームページ上に簡単に動画を載せる方法として、YouTubeが役に立ちます。
ホームページにYouTube動画を載せる方法は別に解説しますが、とても参考になる例があるのでご紹介します。
ホームページ上に改善動画を載せている整体院の事例
青山筋膜整体 理学BODYさんのホームページです。
施術後に症状が改善した事例をYouTube動画にアップし、それを自社のホームページで紹介しています。
青山筋膜整体 理学BODYさんのYouTube動画
青山筋膜整体を経営している木城さんに尋ねると、実際にYouTubeの改善動画を見て予約を入れる方もいるとの事です。
YouTube動画での集客に成功している良い例でもあります。是非参考にしてください。
まとめ
今回は、近年人気が高まっている動画の活用についてお伝えしました。
整体・治療院にYouTube動画をお勧めしたい理由は、以下の4つです。
- ストレッチは静止画よりも動画の方が動きが伝わりやすい(自宅で出来るセルフケアなどを動画で流すと効果的)
- 施術状況の動画を提供すると施術のイメージが湧きやすくなる
- 院内状況が分かると”見える化”につながり安心材料のひとつになる
- 自社独自のホームページと合わせて活用すると集客に効果的
特に、自社独自のホームページとYouTube動画の相性は抜群です。
集客に強い整体・治療院を目指すのであれば、是非動画の活用も検討してください。
この記事があなたのお役に立てば幸いです。