治療院のホームページやブログを集客できるWEBサイトにするためには、患者様(見込み客)がWEB上で自分のサイトを見つけて、閲覧してくれる必要があります。どんなに素晴らしいサイトを構築したとしても見てもらえないことには、集客に結びつけることができないからです。

WEBサイトを見てもらうためには、サイトへのアクセスを増やすことが必要になります。そして、サイトへのアクセスを増やすために必要となるのが「SEO対策」です。SEO対策はWEB集客の成功に欠かせないものです。もちろん、治療院のWEB集客にも欠かすことができません。

SEO対策とはどんなものなのか。どのように実践してくのか。治療院がSEO対策を実践していくために必要な基本知識を解説していきます。ここで解説する内容をしっかり身につけて、WEB集客の成功に繋げてください。

治療院のSEO対策| SEOの基礎知識

SEO対策に関する基本知識を解説していきます。SEOに関する知識は、集客できるWEBサイト(ホームページやブログ)を構築するために欠かせない知識です。しっかり内容を確認してください。

■SEO対策とは何か

SEOとは「Search Engine Optimization」の略称。意味は「検索エンジン最適化」です。検索エンジンとは、インターネットで何か調べものをするときに利用するGoogleやYahoo!のことを指します。

SEO対策とは、検索エンジンで特定のキーワードを検索したときに、検索結果の上位に自分のWEBサイトを表示させることで、サイトへのアクセスを増やすことです。

[aside type=”boader”]▼検索エンジンとは

検索エンジンとは、情報を検索するシステムのことです。日本で有名な検索エンジンは、Google・Yahoo!があります。

検索エンジンには、Google・Yahoo!の他にも様々なものがあります。しかし、日本ではほとんどのシェアをGoogle・Yahoo!が占めているので、そのほかの検索エンジンの名前は知らない人がほとんどです。

Yahoo!はGoogleの検索技術を導入しているので「Google」に対してSEO対策することが、日本におけるSEO対策になると考えてもらって大丈夫です。しかし、これは現時点(2018年6月)での話です。今後、検索エンジンのシェア割合が変化してくる可能性が「ゼロではない」ということだけは覚えておいてください。[/aside]

 

■SEO対策が必要な理由

SEO対策が必要な理由は、患者様(見込み客)をWEBサイトから集客するためです。

SEO対策の目的は、自分のWEBサイト(例:治療院のホームページ)へのアクセスを増やすことです。自分のサイトにアクセスがないことには、集客に繋げることができないからです。SEO対策をして検索結果に上位表示させることが目的ではありません。「上位表示できた」という事実に満足しないように注意してください。

ホームページなどのWEBサイトから患者様を集客するためには「反応が取れるホームページ」+「サイトへのアクセス数」この2つがとても重要になります。どんなに素晴らしいWEBサイトを構築してもアクセスが集まらないことには患者様を集客できません。だからこそ、SEO対策をすることでWEBサイトへのアクセスを集める必要があります。

インターネットが普及して誰もがGoogleやYahoo!を利用する現在では、SEO対策が行われていないWEBサイトは、ほとんど利用してもらうことができません。

 

■SEO対策のメリット

メリット1:患者様になる可能性が高い人を集客できる
メリット2:初診の患者様でも信頼感と安心感が高くなる
メリット3:集客が長期的に安定する

 

メリット1:患者様になる可能性が高い人を集客できる

SEO対策を実践すると、治療院や症状改善に関するキーワードを検索した人を集客することができます。患者様の方から治療院を探して行動してくれているので、集客できる可能性が高くなります。「患者様の方から行動してくれる」という点が、チラシなどの集客方法とは圧倒的に違う部分です。

 

メリット2:初診の患者様でも信頼感と安心感が高くなる

検索結果の上位に表示されることは、患者様に信頼感と安心感を与える効果があります。

GoogleやYahoo!で検索した時に「1番最初に表示されている」という事実そのものが、自然と信頼感と安心感へと繋がるからです。多くの人が検索結果の上位に表示されるサイトほど「信頼・安心できるサイトである」と認識している傾向にあります。

 

メリット3:WEB集客が長期的に安定する

SEO対策が効果を発揮してくると、自分のサイトが常に検索結果の上位に表示され続けます。それがWEB集客の安定に繋がります。

ほとんどの人は検索結果に表示された上位サイトしか閲覧しません。なので上位表示され続けるというのは、それだけ価値のあることなのです。

 

■SEO対策のデメリット

デメリット1:SEO対策の効果が出るまで時間がかかる
デメリット2:SEO対策できない要素が存在する

 

デメリット1:SEO対策の効果が出るまで時間がかかる

検索エンジンがSEO対策を始めたサイトを評価するためには時間が必要です。一般的に、SEO対策の効果が現れるまでは早くても3ヶ月、遅ければ1年近く時間がかかることがあります。対策をした翌日にすぐ効果を発揮するというものではありません。

 

デメリット2:SEO対策がほぼ不可能なケースが存在する

SEO対策をするときは「キーワード(※)」を活用していきます。しかし、SEO対策がほぼ不可能はキーワードが存在します。

  • 狙いたいキーワードの検索ボリュームがゼロの場合
  • 検索ボリュームが大きすぎて一人治療院のWEBサイトでは対応しきれない場合

[aside type=”boader”](※) キーワード: GoogleやYahoo!で検索する時に入力する単語。

キーワードについては、「治療院のSEO対策その2| キーワード選定」の中で詳しく解説しています。[/aside]

 

■SEOのルール

SEO対策には「正解」と呼べるものがありません。インターネットの検索結果で表示される順番は「Google」が決定しています。WEBサイトの順位付けのルールは、いわゆる天才と呼ばれる人たちが日々改善を続ける中で構築されています。なので私たち外部の人間がこの仕組み理解することは不可能です。

SEO対策は「こうすれば絶対に大丈夫」という正解がないということです。

基本的にはGoogleが発表しているSEO対策のガイドラインを基準にして、SEO対策を実践していくことが重要となります。

参照:Google「検索エンジン最適化スターターガイド 」

 

■SEO対策の効果があらわれるまでの期間

SEO対策は実践したからといって、すぐに効果が出るものではありません。対策を実践してから効果が現れるまでの間には、3ヶ月〜6ヶ月間のタイムラグがあります。なので、SEO対策は早めに実践していくことが重要です。SEO対策をコツコツ実践していくことで、上位表示されるサイトを構築することができます。

 

■SEO対策の成功の5ステップ

ステップ1:ターゲット設定

・・
ステップ2:キーワード選定

・・
ステップ3:コンテンツの充実+キーワードの設置

・・
ステップ4:内部リンクと外部リンクの対策

・・
ステップ5:SEOに関わるその他のポイントを整える

上記の5ステップを実践することで、SEOに強い(※)WEBサイトを構築することができます。1つ1つのステップをどのように実践して行くのか、各ステップごとに詳しく解説していきます。

[aside type=”boader”](※) SEOに強い:SEO対策が十分になされている状態のこと。

WEBサイトが検索結果の上位に表示され、アクセスが集まる状態になっていること。[/aside]

 

治療院のSEO対策その1| ターゲットの明確化

SEO対策を実践するための最初のステップとして、ターゲットを明確にする必要があります。ターゲットとは、治療院に集客したい患者様のことです。

例えば、治療院のホームページは「誰に見て欲しいのか」と考えてください。当然、治療院に来院してくれる可能性がある患者様(=見込み客)に見て欲しいと思います。

治療院に来院する可能性が低い人がホームページを見てくれても意味がありません。治療院に来院して施術を受けてもらえないことには売上に繋がらないからです。そのため、ターゲットを明確にすることが最初にステップになります。

 

■ターゲットを明確にする方法

「治療院に来て欲しい人は誰かな」このような漠然とした考え方をしてしまうと、ターゲットが曖昧になってしまいます。ターゲットを明確にするためには、下記の項目を1つ1つ明確にしてください。

[aside type=”boader”]<ターゲット設定の項目>

  • 年齢層
  • 性別
  • 職業
  • 年収
  • 既婚・未婚
  • 家族構成
  • 趣味
  • 悩み・問題(気になっている症状・痛みなど)
  • 悩み・問題に対する意識(緊急性があるか・ないか)
  • 過去に治療院に行ったことがあるか・ないか
  • 治療院や整体に対して持っているイメージはどんなものか[/aside]

 

■ターゲット設定でよくある間違った認識

ターゲットを明確にすることに関しては次のような間違った認識がよくあります。

  • ターゲットを明確にする(絞る)と、集客できなくなる気がする
  • 当院は腕があるからどんな患者様がきても大丈夫。だからターゲットは絞らない

ターゲットを絞ると、集客できる患者様の数(絶対数)は確かに減少します。しかし、ターゲットを絞るからこそ、ターゲットの悩み・考え方を理解することができます。

SEO対策という観点からするとターゲットの悩み・考え方を理解することは、次に解説する「キーワード選定」において非常に重要です。ターゲットの悩み・考え方を理解していないことには、キーワード選定を誤ってしまい、結果として集客できないWEBサイトになってしまします。

キーワード選定の重要性については「目次3」で詳しく解説していくので、ここではターゲットを明確することを実践してください。

 

<ワーク1>あなたの治療院のターゲットを明確にしてください

  • 年齢層
  • 性別
  • 職業
  • 年収
  • 既婚・未婚
  • 家族構成
  • 趣味
  • 悩み・問題(気になっている症状・痛みなど)
  • 悩み・問題に対する意識(緊急性があるか・ないか)
  • 過去に治療院に行ったことがあるか・ないか
  • 治療院や整体に対して持っているイメージはどんなものか

 

治療院のSEO対策その2| キーワード選定

ターゲットが明確になったら、キーワードを選定していきます。

キーワードとは、ターゲットがGoogleやYahoo!で検索する時に入力する単語のことです。例えば、「渋谷区 治療院 腰痛」「渋谷区 寝違い 治療院」など、検索欄に入力する単語をキーワードといいます。

キーワードを選定するとは、ターゲットが検索しそうなキーワードを選んで決めることをいいます。ターゲットが検索するキーワードに対してSEO対策できれば、WEBサイトへのアクセスをたくさん集めることができるからです。

SEO対策を成功させて治療院のWEBサイトにアクセスを集めることができるかどうかは、集客につながるかどうかは、キーワード選定次第であると言っても過言ではありません。

 

■キーワードを見つけるツール

キーワードを見つけるためには「Googleキーワードプランナー」というキーワード検索ツールを利用します。Googleアカウントを作れば無料で利用できるツールです。以下のボタンからキーワードプランナーの利用を開始してください。

[btn]Googleキーワードプランナー[/btn]

本来、キーワードプランナーはWEB広告を出すための利用されるツールです。なので、広告掲載に関連する情報が多く表示されます。しかし同時に、SEO対策に活用できる情報でもあるので、次の4項目を確認するようにしてください。

[aside type=”boader”]1.月間検索ボリューム

指定したキーワードが1ヶ月間に検索されている回数

2.競合性

ライバルとの競合性。
「高」=集客につながりやすいキーワード。けれどライバルが多い
「低」=集客につながりにくいキーワード。けれどライバルが少ない

3.入札単価(低額帯)

入札単価が高い=集客につながりやすいキーワード

4.入札単価(高額帯)

入札単価が高い=集客につながりやすいキーワード[/aside]

この4項目の情報を活用したキーワード選定の実践方法は、別の記事で詳しく解説しています。この記事ではPPC広告のキーワード選定方法を解説していますが、考え方・実践方法はSEO対策も全く同じです。内容を1つ1つ確認して、キーワード選定の基本を身につけてください。

整体院も知らないとマズイ!PPC広告でキーワード設定をするための基礎知識

 

■キーワード選定のポイント

キーワード選定を実践していく上で、SEO対策に効果的なキーワード選定のポイントを解説していきます。

▼ポイント1:検索数のあるキーワードを選ぶ

キーワード選定の基本だけれども重要なポイントが「検索数があるかどうか」を確認することです。

  • 検索数があるキーワード=調べている人がいる
  • 検索数がないキーワード=調べている人がいない

検索数が少ない(=調べている人がいない)キーワードでは、WEBサイトにアクセスを集めることができません。サイトにアクセスが集まらないと、SEO対策の目的を達成できなくなります。キーワードツールを利用して、キーワードの検索数をしっかり確認するようにしてください。

「検索数があるかどうか(10以上あるかどうか)」を確認するようにしてください。

 

▼ ポイント2:集客につながるキーワードを選ぶ

SEO対策を実践するキーワードが「集客につながるかどうか」が非常に重要です。治療院の場合は下記のようなキーワードが「集客につながりやすいキーワード」として考えられます。

<参考例:ターゲットが野球をやっている学生の場合>

集客につながりやすいキーワード

  • 地域名+治療院
  • 駅の名前+治療院
  • 腰痛+治療 +地域名
  • 肩の痛み+治療+駅の名前
  • 野球+肘の痛み+治療院+地域名

 

集客につながりにくいキーワード

  • 地域名+整形外科
  • 駅の名前+病院
  • 腰痛+手術
  • 症状名のみ(※)
    (※全国的に検索されるキーワードなので、SEOで上位表示させることはほぼ不可能)

 

▼ ポイント3:勝てそうなキーワードを選定する

治療院の集客につながりそうなキーワードを見つけることができたら、ライバル治療院がどのぐらい存在しているのかを確認してください。

ライバルとの競争が激しいキーワードを狙っても、上位表示されることは難しいです。なので、ライバルとの競争が少ないキーワードを狙っていくことが1つのポイントになります。

■キーワードの競争率を確かめる方法

キーワードプランナーを利用して「競合性」「入札単価」を確認してください。「競合性」「入札単価」の判断基準は以下の通りです。

[aside type=”boader”]競合性

「高」=集客につながりやすいキーワード。けれどライバルが多い
「低」=集客につながりにくいキーワード。けれどライバルが少ない

入札単価(低額帯)

入札単価が高い=集客につながりやすいキーワード。けれどライバルが多い
入札単価が低い=集客につながりにくいキーワード。けれどライバルが少ない[/aside]

 

▼ ポイント4:治療院は地域キーワードを狙え!

基本的に治療院は地域ビジネスです。なので治療院の存在する地域が商圏になります。地域ビジネスでSEOを強くするためには、地域キーワードで検索上位を狙うことを意識してください。

[aside type=”boader”]地域キーワードとは

『地域名+キーワード』

<参考例>

  • 横浜市 治療院
  • 治療院 横浜市
  • 横浜市 治療院 腰痛
  • 腰痛 横浜市 治療院[/aside]

1つ注意点としては、実際にキーワードが調べられているかどうかをキーワードツールでしっかり確認してください。検索数ゼロのキーワードを狙っても意味がないので、狙ったキーワードのボリュームは確認することが大事です。

 

▼ ポイント5:キーワードのバリエーション

キーワードはちょっとした言葉の違いで検索数が変化することがあります。また使っている言葉が違うだけで、調べている患者様の目的が同じケースもあります。キーワードには言葉のバリエーションがあることを理解しておいてください。

[aside type=”boader”]<キーワードのバリエーション>

単語の違い

  • 治療院 腰痛 解消
  • 治療院 腰痛 改善
  • 治療院 腰痛 治したい

 

表現の違い

  • 横浜市 治療院 腰痛
  • 横浜市 治療院 腰の痛み
  • 横浜市 治療院 こし

 

同じ意味で使われやすい単語

  • 治療院
  • 整体院
  • マッサージ
  • 接骨院
  • 整骨院

[/aside]

 

治療院のSEO対策その3| コンテンツの量と質を充実させる

コンテンツ作成3つのポイント

SEO対策において最も重要な対策がコンテンツの充実です。コンテンツとは、WEBサイト1つ1つのページの内容のことです。コンテンツを充実していく際には、次の3つのポイントを意識してください。

  1. ページの数
  2. ページ内の文字数
  3. ページの内容

1.ページの数

ページ数がたくさんあると、WEBサイトの評価が高くなります。WEBサイトの評価が高くなることで、SEOの強くなっていきます。もしもページ数が少ないと、SEOに強いサイトを作ることは難しくなります。

治療院のホームページであれば、最低でも10ページはコンテンツを作成するようにしてください。

 

2.ページ内の文字数

1ページの文字数が増えると、WEBサイトの評価が上がりやすくなります。逆に文字数が少ないページは評価が上がりません。なので検索結果の上位に表示されることはありません。

文字数が少ないとは、例えば50文字や100文字程度の文字数のことをいいます。明確な答えはありませんが、最低でも1ページに500文字は文章を書くようにしてください。

画像や動画などは文字としてカウントされないのでご注意ください。

 

3.ページの内容

WEBサイト1ページ1ページの内容は、選定したキーワードに関連した内容で記事を書いていく必要があります。

例えば、キーワードが「横浜市 腰痛」の場合。「腰痛」に関する内容のページを作成していく必要があります。「横浜市のお土産」などの全く関係のない情報を充実させても、WEBサイトの評価が上がることはありません。

キーワードに沿った情報を充実させることで、WEBサイトの評価が上がり検索結果の上位に表示されるようになります。

 

■ページ内容を作成するコツ

ページ内容を作成するときは、オリジナルの内容になることを意識してください。ライバルサイトや気になるサイトから文章をコピーしてきて貼り付けるだけでは、サイトの評価は上がりません。むしろ、コピーしたことはGoogleにバレてしまいます。

コピーしたページだと判断されるとWEBサイトの評価が落ちてしまい、SEOも弱くなります。なので、他のページをそのままコピーすることだけは絶対にやめてください。

 

コンテンツの「量」と「質」について

SEOに強いサイトを構築するためには、コンテンツの「量」と「質」が重要になります。

コンテンツの「量」とは、コンテンツの数のことをいいます。WEBサイトは1ページ1コンテンツと考えることができので、WEBサイトのページを増やしていくことがコンテンツの量を増やしていくことになります。コンテンツの量が多いことでGoogleからの評価が上がり、SEOの強いサイトにしていくことができます。

コンテンツ作成3つのポイントでいえば「1.ページの数」を増やしていくことが、コンテンツの量を増やしていくことになります。

コンテンツの「質」とは、コンテンツの内容(中身)のことをいいます。「ターゲットが知りたいことが書かれているのかどうか」このような視点で判断することが重要になります。

選定したキーワードに基づいて、ターゲットにとって価値ある内容のコンテンツを作成することを常に意識してください。

コンテンツ作成3つのポイントでいえば、「2.ページ内の文字数」「3.ページの内容」この2つのポイントがコンテンツの「質」の向上に関係します。次のポイントを意識してください。

[aside type=”boader”]「2.ページ内の文字数」

文字数は多いほうがGoogleからの評価が高くる
最低でも500文字以上。可能なら1,000文字10,000文字と書いても良い

「3.ページの内容」

選定したキーワードに基づいて内容を記載すること
ページ内にターゲットの知りたいことが書いてるかどうか[/aside]

 

各コンテンツにキーワードを記述する

WEBサイトのページを1つ(=1コンテンツ)作成していくときは、各ページの中にキーワードを記述する必要があります。

例えば、「横浜市 腰痛」というキーワードで1ページ作成するのであれば、ページ本文の中に「横浜市 腰痛」というキーワードを何度が記述していく必要があります。

SEO対策の基本的な方法ですが重要なポイントになるので、コンテンツの中にキーワードを記載することを忘れないでください。

 

■キーワードを記述するコツ

キーワードの記述を意識しすぎて、不自然な文章にならないように気をつけてください。ターゲットがページを読んだ時に「自然に読めるかどうか」「不自然な箇所はないかどうか」に注意してください。

 

■キーワードの記述が欠かせない3箇所

  1. ページのタイトル
  2. 見出し
  3. ページ本文


1.ページのタイトル

SEO対策の最重要ポイントです。ページタイトルは、検索結果にも表示されるので必ずキーワードを設定してください。タイトルはSEOの観点だけでなく、思わずクリックしたくなるタイトルをつけることも重要です。

2.見出し

各ページの見出しにあたる部分にもキーワードを記述してください。SEOを高める効果があります。

 

3.ページ本文

ページ本文には、キーワードだらけの不自然な文章にならないように気をつけてください。本文にキーワードを記載することは重要ですが、無理してキーワードを入れた文章を書く必要はありません。わかりやすい・読みやすい文章を書くことの方が大切です。

[aside type=”boader”]<参考例>

キーワード
「横浜市 治療院」

ページタイトル
「横浜市No.1宣言!〇〇治療院」

見出し
「横浜市〇〇治療院のホームページへようこそ!」

ページ本文
「当院は横浜市に存在する全ての治療院の中で、お客様満足度No.1を目指しています。・・・(本文が続く)」[/aside]

 

治療院のSEO対策その4| 内部対策と外部対策

SEO対策を実践していく上では、内部対策と外部対策がとても重要です。2つの対策について基本知識と方法を解説していきます。

SEOの本質的な対策「内部対策」

内部対策とは

検索エンジン(Google)から高い評価を受けるコンテンツを作成し、作成したコンテンツがより早く正確に検索エンジンに伝わるようにする対策。Googleがコンテンツの「質」を評価する傾向が高まっているので、内部対策を充実させることが本質的なSEO対策であると言えます。

[aside type=”boader”]<参考例>治療院ホームページの内部対策

内部対策(※1)を充実させたサイトを作る

・・
患者様(見込み客)が求めているコンテンツを提供する
内部リンク(※2)も充実させる

・・

Googleからの評価が上がる

・・
サイトの評価が高くなる(=SEOが強くなる)

(※1) 内部対策の実践

  • タイトルタグの設定
  • ディスクリプションの設定
  • キーワードの設定
  • 見出しダグの設定
  • リンクテキストにもキーワードを設定する
  • パンクくずリストの作成
  • 容量の大きい画像を使用しない


(※2) 内部リンクとは

自分のWEBサイト内を行き交うリンクのこと

<内部リンクの参考例>

「自分のWEBサイトのページA」から「自分のWEBサイトのページB」へのリンク[/aside]

患者様(見込み客)が求めているコンテンツを作成するための基本的な考え方については、「治療院のSEO対策その3| コンテンツの量と質を充実させる」を確認してださい。

患者様(見込み客)が求めているコンテンツを作成するためのポイントにしては、「治療院のSEO対策その5|質の高いコンテンツを作成する2つのポイント」で詳しく解説していきます。

 

より高い質が求められる「外部対策」

外部対策とは

外部対策とは、他のサイトからリンクを集める対策。外部リンク(※)を集めることを指している。

外部リンクを多く集めているサイトは検索エンジンに「人気があるサイト」と判断される。その結果、サイトの評価が上がりSEOが強いサイトになります。

外部対策を行う場合は、外部リンクを貼ってくれるサイトの評価も重要です。外部リンクを貼ってくれるサイトの評価が高いと、外部対策の効果は高くなります。一方、外部リンクを貼ってくれるサイトの評価が低いと外部対策としての効果は低いです。

 

■これまでの外部対策とこれからの外部対策

検索エンジンができた頃は検索エンジンの精度も低く、検索エンジンを騙すことができました。例えば、WEBサイトの中に見えない形でキーワードをたくさん設定することで、大きな効果を得ることができました。SEO業者から大量に外部リンクを購入して、自分のサイトの評価を高めることもできました。

検索エンジンを騙すことで、サイトの利用者(見込み客)には価値のないコンテンツが表示されてしまいます。もしこのような状態が続きてしまえば、検索エンジンそのものの価値が失われてしまいます。

そのため近年の検索エンジンは、コンテンツの質を評価する技術開発に磨きをかけてきました。そして2000年代後半から検索エンジンの技術が飛躍的に向上し、検索エンジンを騙す外部対策はほとんど通用しません。もしも、検索エンジンを騙すようなことをしてしまうと、Googleからペナルティを受けることになります。

検索エンジン(Google)が質が高いコンテンツと評価するものは、サイトの利用者にとって価値があるものです。外部対策としては、利用者が求めている情報と関連のあるサイトからの外部リンクを設定することが重要です。

[aside type=”boader”](※)外部リンクとは

外部のWebページからの自分のWebページへのリンクのこと
別名「被リンク」という

<例>
「外部のWEBページA」から「自分のWEBサイトのページB」へのリンク[/aside]

 

治療院のSEO対策その5|質の高いコンテンツを作成する2つのポイント

検索エンジン(Google)はサイトの利用者が求めているコンテンツを「質の高いコンテンツ」として評価してくれます。では、どのように質の高いコンテンツを作成していくのか。その方法について解説していきます。

 

ポイント1:最も重要なオリジナリティ

SEO対策で大切な要素がコンテンツの質です。サイト利用者(見込み客)が求めている情報を提供することが大前提としてあります。そして、作成するコンテンツにはオリジナリティが求められます。

例えば、ライバルサイトに書いている文章をそのままコピーしてはつけることは禁止行為の1つです。コピーをした文章にオリジナリティはありません。コピーしたこともGoogleに見破られてしまい、サイト評価の低下につながります。

自分の強み・自分の考え方・自分の経験・自分が提供できることなどを踏まえてページ内容を作成していくことで、オリジナリティのあるコンテンツを作成できます。

[aside type=”boader”]<オリジナリティのあるコンテンツ作成のガイドライン>

  • 専門性が高い
  • 信頼の置ける人物が書いている[/aside]

 

ポイント2:見込み客のための「見やすさ・読みやすさ」

オリジナリティのあるコンテンツ作成にプラスして「見やすさ・読みやすさ」も重要なポイントです。

例えば、WEBサイトのスマートフォン(以下:スマホ)への対応。インターネットで調べ物をするときに、パソコンを使う人もいれば、スマホを使う人もいます。もし自分のサイトがスマホへの対応をしていないと、表示される文字が小さくなってしまい、見づらい・読みづらいという状態になってしまします。

パソコンとスマホの2つの媒体で、見やすい・読みやすいサイトを構築していくことが求められます。これはグーグルがサイトを評価する1つの基準であります。

スマホ対応の他には、ページの表示速度も重要なポイントです。見込み客が自分のサイトにアクセスしてくれたときに、ページが表示されるまで時間がかかってしまうと見込み客はストレスを感じます。そして、ページを開くことをやめてしまいます。

見込み客にとって「見やすい・読みやすいサイト」を構築することが、コンテンツの質を高めることに繋がることを覚えておいてください。

 

まとめ

治療院がSEO対策を実践していくために必要となる基礎を解説しました。前半はSEO対策を実践するための基本的な知識を解説しています。

「ターゲットの明確化」と「キーワード選定」この2つがSEO対策の成功と失敗を分ける重要な要素になるので、目次1・2で解説した内容を何度も確認して基本知識を身につけてください。

記事の後半からは、コンテンツの「質」と「量」を中心に解説しました。特にコンテンツの質を高めることは、SEO対策を成功させるための本質的なポイントです。コンテンツの質を高めるために「見込み客(患者様)が求める情報」をしっかり提示することを忘れないでください。

多くの治療家は「見込み客が求める情報」よりも「自分が言いたいこと」をついつい伝えてします。しかしそれでは、コンテンツの質は高くすることができず、サイトのSEO効果も高めることができません。「見込み客が求める情報を提供する」という意識を常に強く持つことが、SEO対策を成功させる秘訣になります。

「見込み客(患者様)が求める情報を提供する」という考え方が重要になるのは、SEO対策に限ったことではありません。実は、治療院として成功を手に入れるためにも欠かすことができない重要な考え方です。

  • 誰に(どんな患者様に)
  • 何を(どんな施術・サービスを)
  • どのように提供するのか

このような流れで治療院として成功するための道筋を考える必要があるからです。患者様のことを真剣に考えることが、治療院の成功に繋がっていくのです。

もしも、具体的にどんなことを考え・何を実践すれば治療院として成功できるのかをもっと詳しく知りたい場合は、当サイトのメルマガに登録してみてください。一人治療家が集客の悩みを解消し、売上を伸ばしていくための考え方・具体的なノウハウを無料でお伝えしています。今すぐ実践できる再現性の高い内容です。治療院の成功にお役立てください。